《(廃)音信隧道》(仮称) 【2:僅かな可能性を求めて…】

探訪日:2009. 1. 7
提出日:2009. 8. 9
 
目的物件の地図

詳しい地図で見る ←動く地図はこちら
 
上の地図でピンクの線が前回(1ページ)で進んだ足跡(そくせき)です。激藪にお手上げW~で、隧道まで到達出来ずに挫折!
因みに、当時は“隧道が在る”っていう根拠は無い訳で…その激藪を頑張って進んでも「骨折り損でした…」(ボツネタ)の可能性も在る訳でして…。
となると…今度はその反対側、ウォターブルーの線の様に南側から接近を考えるのが普通ですよね。
ところが…地図で見ると、南側から隧道へアプローチするのはちょっと大変みたいなんです…。
確かに、北側と比べると距離は長く“複雑に分岐する田んぼ道”を進まなくてはならない事は容易に想像出来ると思います。
それよりも航空写真で見ると、隧道まで数百メートルという場所で“突然に道が緑の中へ消えている…!?”というのが問題なんです!
大抵はそのの下に道が在って、“緑のトンネルを進む”パターンなんですけど…ここは北側の様子からしてそんなには甘くない予感がします!?
冬でも容赦無く行く手を阻む激藪の中を数百メートル頑張らなきゃいけない…。北側からだろうが南側からだろうが、それは避けて通れない…。


詳しい地図で見る ←動く現在地はこちら
と、大げさにしておきながら…航空写真を見ちゃうと誰もが気づく筈ですね!?
地図と航空写真を交互に切り換えて見ると、隧道の南側坑口が在るべき周辺がはげ山だって事を!
という事は…その上を交差している林道『音信山(おとずれやま)線』から隧道まで下りれば、楽々で接近出来るじゃないか!!~♪ですね。
2009年1月7日10:57。音信山林道を走行…現在地は右の航空写真で[+]の所で、そこから右(東)に向かって撮りました。
因みに《その航空写真にマウスカーソルを重ねるかクリックで、それに重なる地図が出ます。》(地図と航空写真の位置ズレを補正してあります)

さて、上の画像を撮ったら…その位置で90度右を見ると藪の中へ入口らしきものを発見しました!!(左画像)
すると当然そのまま“自動車de藪漕ぎ”(漕がないけど…^^;)したくなりました。(右画像)
↑左の画像は私が自動車で入った直後に撮影したから入口がハッキリしていたりもします。

自動車de藪漕ぎ…やっぱり止めました。だってキーキーガサゴソガリガリ嫌な音が凄いんですもの。あ~自動車可哀想…。^^;(左画像)
結局は徒歩。♪歩こう 歩こう 私は元気~ ♪歩くの大好きー どんどん 行こう ♪ふふふふー ふーふふ…(歌詞忘れて鼻歌、右画像)

現在地は右上の航空写真で[+]の辺り。

左上の画像は…
その位置で右(東)方向を撮影。

左下の画像は…
その位置で右上(北東)方向を撮影。
(あの建物は航空写真にも写ってますね。)

しかし、航空写真ではもっと歩き易そうに見えたんですけど…現地ではプチ藪化です!

さて…この正面のはげ山を南下(航空写真では下へ)して右の谷を覗けば、隧道の南口から南下している道が見える筈ですよね。(左画像)
↑本当はこの位置から右の谷を覗いた画像が欲しいんですが…。結局は谷しか見えないので、撮影は忘れてしまいました。ゴメンナサイ。
とりあえず、そのはげ山を南下してみましょう。正面の盛り土は左画像でも見えてますよね。この右の谷の下が目的地。(右画像)

先ほどの盛り土を越えて、はげ山を南下した終点から振り返って見ました。(パノラマで撮影したら本当に横長になってしまいました。)
航空写真では右側の法面辺りに黄色いパワーショベルらしき物が写ってましたけど…現場にはそういった機械類やドラム缶一つさえ無し。
ただはげ山に冷たい風がふくだけ…。(砂埃が目に入る)因みに、正面ずーと奥に見える電柱の場所が音信山林道です。

ハイ…お待たせしました。上のパノラマ画像の盛り土の左手前から左の谷を見下ろしました。(正面のパセリみたいな木がパノラマでも目印。)
右の航空写真で[+]の辺りから左(西)の谷を見下ろした事になります。でも…何だかよく判らないですね。(肉眼でも藪しか見えません。)

さて、その盛り土の上から撮りました。
(航空写真・地図では北に向かって撮影。)
そこから左下を覗くと…
やっぱり草・木が邪魔で見えませんね。

これを下りる事も考えたのですが、
意外にも急斜面の為おっかない…。

まぁ…その対岸になだらかな斜面が在るのでそんな無理をする意味は無い訳ですし。



詳しい地図で見る ←動く現在地はこちら
という訳で…音信山林道に戻ってきました。《その航空写真にマウスカーソルを重ねるかクリックで、それに重なる地図が出ます。》
路肩に怪しい自動車(それ、私の車ッス。)が停車している場所が右の航空写真で[+]の辺りで、その左下に向かって撮影した事になります。
ハイ、先ほどの対岸を目指します。ちょうど自動車の止まっている辺りから左の法面を越えて行く事になるんですが…

その法面というか…斜面に、何で長靴が?
ちゃんと一組在るし…
私のよりも丈が長いなぁ…
水没した隧道にはこっちの方がイイなぁ…

そう思いながら…駆け上がる。
すると…視界良好~
因みに、の場所は先ほどのはげ山でパノラマを撮影した辺りです。

さて、これを下って行く訳なんですが…足元には建設廃材等の産業廃棄物らしき物がチラホラ地表に見え隠れしています。
とかいっても…すみません、またそれを撮るの忘れました。(やたら画像を撮りまくるクセに肝心なショットを忘れていつも凹むんですけど…。)

殆ど木は無く…草がチョビチョビ生えている斜面を下ってきました。
こちらは、航空写真で見た様子とは違って本当にはげ山ですねぇ…。

因みに、ず~と向こうに見えている電柱の辺りが音信山林道です。(振り返り撮影)

ここで、右へ進めそうな部分を発見!
つまり隧道が在る方向に近づけます。
スイッチバックした感じで斜め右に進むと…
当初の目的だった谷に到着出来ました!


詳しい地図で見る ←動く現在地はこちら
どうやら地形の様子からして、隧道の南坑口に繋がる道に合流出来た感じです。右の航空写真ではの辺りだと思います。
その航空写真に、音信山林道からここまで歩いてきた軌道を赤く書き込んでみました。あの向こうに坑口は在る筈…。

ところで、その位置で南を見ると…
道が南の方へ続いている様に見えます。
これこそがその隧道へと繋がる道であり、これを進んで隧道とは逆方向へ南下すると何処まで行けるのだろうか…???

それはそれで楽しみなのですが…
とりあえず、今は隧道が先。
レポート8頁でその道を取り上げますヨ。

さて、再び隧道に向かいます。
正面の藪の奥に南側坑口が眠っているのだろうか…。
いつもの様に、この瞬間って本当にたまりません!!

その時、右上に色の付いた棒を発見しました。
この一帯をはげ山化した工事関連の物でしょうね。

痛、痛い~の。ちょっと進んだだけなのに…藪が背丈を超える高さに急変!(左画像)
右の画像は、左の画像奥に写っている倒木をくぐる瞬間です。

その倒木をくぐったら…突然、二進も三進も行かなくなってしまいました!?左の画像の様にトゲトゲの植物が沢山生えているんですもん
たまたまバックに入っていたペンチでそいつらをチョキチョキしたり毟ったりして撃退しましたけど…。(素手だとトゲで掴めそうもないです。)
右の画像は、その“痛痛痛区間”を突破して振り返って見ました。いや~、一時はどうなるのか!?パニックと泣きべそでした。f^^;

“痛痛痛区間”を突破したその先は…???
(左画像は縦で、そのまま横にしたのが右画像です。)
再び本来のドキドキワクワクに戻ります

あんれ?道らしき風陰気は消えて…正面には斜面だけ?…いや、ちょこっと左カーブしているだけかも…?左の植物の後ろかも…?

ハイ、その植物の所を左に曲がると…

足元や斜面に目をやると…
プラスチックやビニールの破片、木片…
ガラスや陶器の破片…そんな物がこの一帯の地表に見え隠れしています…。
藪の中をガサゴソしてたら…
あっ!斜面に影~!?
と思って近づきました。

でも、ただの凹みでした。(T_T)

確かに、地図の通りに南方向からここまで道が上って来た様に見えるのですが…。
また、ネット地図と航空写真ではこの辺りに坑口が在る事になっているのですが…。

まぁ…航空写真にあんなはげ山が写っていたので、隧道が残っている可能性も低い事は覚悟していたのですが…。ガックリ。

とりあえず、その後はもう一度あの“痛痛痛区間”通って、そのまま南に下りました。
そう、この道がただの谷の凹みとか沢ではない証拠を求めて…。(後半でレポート。)

結局、この日は穴をとうとう見つけられず、
ヘトヘトになってしまい、帰ろうとした時…。
このページ一番最初の画像のカーブに一台の自動車が止まりました!?
車からは作業着姿の男性が2人出てきて、1人は早速右の藪へ消えました。

役所の方かな?そんな感じに見えたので、忙しそうだけど…もう一人の方が藪に入るところを、慌てて捉まえました。
(ぜーぜーはあーはあはぁ…)
そして、この真下に在る筈の隧道について聞いてみました。(地図を見せながら…)
すると…「この辺りに産業廃棄物を埋めた時にそのトンネルも埋まってしまったって聞いた事ありますよ。」ですって!!
凄く感じが良い方だったけど…忙しそうでしたので残念ながら記念撮影は諦めました。

なんてこった!!
だから、山があんな状態だったのか…。
 
あららら…この辺りの山に産業廃棄物を埋めた時に隧道は埋まってしまった訳ですか…。
あん?埋まったっていっても…それは南側坑口の話ですよね!北側坑口はどうなってんのだろうか…???
でも…隧道1本潰す位だから、もしかしたら…危険防止とかもあって内部に土砂等を充填してしまった可能性も在る様な…
坑口が埋まってしまっただけならば…南側坑口が在った筈の斜面にちょこっとだけでも影や穴が見えてもおかしくないと思うのですが…。
そうなると、やっぱり内部にも産業廃棄物を充填して隧道は完全消滅なのだろうか…???北側の道の荒廃ぶりは人為的なのだろうか…???
そんな疑問を胸に、今日はとりあえず自宅へ帰ります。
 
 このサイトのトップページへ戻る前ページ次ページ