(縦穴形)水路隧道 【3:色々とお世話になりました】

探訪日:2009. 4. 5
提出日:2010. 2. 3
 
そんなこんなで、トラブル続きだし皆さんに余計な心配(ご迷惑)をおかけしてしまいました…画像や映像をお土産に無事外へと出る事が出来ました。

今、あの土管から脱出したばかりです。

私1人のせいで皆さんを待たせていました!
余計な心配をおかけして申し訳ありませんでした。m(_ _)m
出る瞬間はバツが悪いのなんのって。^^;
という訳で…
全員揃っているのを確認後、携帯電話で何処かへ“通水開始”連絡が発信されました。

数分後には洞内を水が流れます!

そして直ぐに入口が封鎖されます!

因みに…水路隧道では、
水が入る方を『呑口(のみぐち)』
水が出る方を『吐口(はきぐち)』
というそうです。(DAiN氏ありがとう!)

今回ご紹介したこの水路隧道の呑口は、
こことは違う場所に在るそうです。
ですので、今居る場所は水路隧道途中の明かり区間という訳ですね。
こうして封鎖されていると…
この中はあの縦穴形の水路隧道だなんて全く判らないですよね。

ではお約束の記念撮影。v^^;
(毎度ながらモザイクかけちゃいますけど…)

あれ?もっと人数が多かった筈ですよね。
ハイ、私と同じ穴へ入洞した班(この画像)
と、もう1つの水路隧道へ入洞した班がありました。

皆さんお疲れ様でした。


余談ですが…私が着ているヤッケと長靴は
「汚れるから」って気を遣って下さりわざわざ貸して下さいました。
私は何のお手伝いもしていないのに…
この後、お茶までちゃっかりといただいちゃいました。色々とありがとうございました。


その後、水路隧道の吐口(はきぐち)に案内してもらっちゃいました!
(残念ながら全体はお見せ出来なく、場所も伏せちゃいますが…。)

かなりのスピードで水がどんどん洞内から流れ出てきます!
隙間から洞内にカメラを突っ込むと、こーなってます。
(残念ながらここからは物理的に一歩も入れないんです。)

どの画像もブレてしまい、あまり大きくしても無駄なだけなんですが…
こちら側もどうやらあの先で土管になっている様です。
 
この地区には…今回入る事が出来たこの水路隧道以外にも幾つか同形の水路隧道が在るそうです。
また、この水路隧道に関する歴史や背景にも大変興味がありますよね。いづれそれらも調べてみたいと思います。
房総でよく見かける縦穴形の水路隧道…内部の様子を一緒に見る事が出来ただけでも私は大満足でした。
今回はこんな感じでやや物足りないのですが…縦穴形の水路隧道レポートは一旦終わりです。ご覧下さいましてありがとうございます。

【最後にこの↓はオマケというか、余談ですが…】(虫嫌いな方は見ない方がイイでしょう…。)



先日(2010年1月27日探索ついでに)、
これに誘発されてこれと同じ縦穴形の水路隧道にちょっと入ってみました。
(場所は君津市笹のどっか。^^;)
入洞して十字分岐の左へ曲がり…
ちょっとした落盤を越えた先で…
Σうぎゃっ!ぶったまげました!!

天井にオオゲジが密集して動いていてこれを見たらこれ以上この洞内に居られません!
ヨッ●氏なら突入しちゃうかも知れない…
私は速攻逃げ出しました!^^/=3=3
(画像は望遠だけど1.5m前にはゲジゲジ)

この様に、狭い水路隧道を調子に乗って進むとこれが怖いんですよねぇ…。^^;
ゲジ苦手な方はお気をつけて下さいね。
 
 このサイトのトップページへ戻る 前ページ次ページ